テレワークが増えた昨今、お部屋をアーティスティックに彩りたい!と思っている人も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめしたいインテリアが…
サンキャッチャーです!
今回は、サンキャッチャーの魅力や使い方、おすすめサンキャッチャーをご紹介します
Contents [Close]
サンキャッチャーって何?どう使う?

サンキャッチャーとは、太陽の光を利用して部屋を彩る「アート系インテリア」!
窓辺に吊るすと太陽光を反射して、部屋の中に虹の光を生み出してくれるんです

サンキャッチャーを使って、アーティスティックな空間でテレワークした~い!
サンキャッチャーの実物はどんな感じ?
実際にサンキャッチャーを使ったときのイメージをご紹介します

こちらは私の私物のサンキャッチャーですサンキャッチャーはとっても軽いので、華奢な女性でも簡単に取り付けられるのでご安心を!
実際に窓に飾ると、このようにキラめいてくれます

まるでファンタジーの世界みたい…
思わず時間を忘れて見入ってしまうほど美しいサンキャッチャー。お部屋の中で、幻想的な光のショーが楽しめちゃいますよ
サンキャッチャーのかわいいインテリアコーデ例
ここでは、サンキャッチャーを飾る際のインテリアのヒントをご紹介します
①小さいサンキャッチャーを並べて飾る

小さなサンキャッチャーを並べて飾ると、まるで光のカーテンのように美しい光景が生まれますサンキャッチャーが風になびく度に、魔法にかかったようなレインボーのグラデーションを楽しめますよ
②部屋の中央に飾る

窓際に飾るよりも太陽光は入りづらくなりますが、シャンデリアのように部屋の真ん中に飾るのもインテリアとしてGOODです部屋自体のコンセプト作りをサポートしつつ、ミステリアスな雰囲気を演出してくれます
③隙間の光に当たるように調整する

サンキャッチャーの醍醐味といえば、太陽光を集めて反射する小さな虹のカケラたちあえて光が入る隙間を小さくすることで、サンキャッチャーが反射してくれる光の粒がさらに印象的になります!
④部屋のインテリアに合わせたカラーを選ぶ

サンキャッチャーは、カラーリングやデザインもさまざま。もともと部屋を彩っていたインテリアのイメージに合わせてセレクトすると、お洒落上級者に特にエスニック系やバリ系のインテリアと相性抜群です
⑤観葉植物と一緒に飾る

サンキャッチャーは、観葉植物とも相性抜群!緑を添えてあげると、エキゾチック&ボタニカルなインテリアにサボテンや多肉植物は、お世話の手間も少なくおすすめです!

サンキャッチャーをひとつ飾るだけで、一気に部屋がオシャレになる!

飾る場所に迷ったら、カーテンレールでOKよ
ノイキス一押し!激かわ
サンキャッチャー3選!
ここでは、ノイキス一押しの人気サンキャッチャーをご紹介しますどれも幻想的でとっても可愛いですよ…!!
①三日月ガラスボールサンキャッチャー
シンプルイズベスト!な三日月サンキャッチャー私が持っているのもこのタイプです!どんな部屋にも自然と馴染んでくれるのが嬉しいです
小さくても美しさはピカイチ!
②ピンクのガラスボールサンキャッチャー
ピンクの光が印象的な、キラキラ度マックスレベルのサンキャッチャーです実際に使うとこんな光景に!
女性らしいインテリアと合わせるととっても可愛いですよ~!もちろん、シンプルなお部屋のアクセントとしても大活躍してくれます
③太陽デザインのガラスボールサンキャッチャー
エキゾチックなシルエットが魅力な、太陽デザインのサンキャッチャー!サンキャッチャーとしての虹色の美しさだけではなく、本体の影も芸術的なのです実は、お手洗いや寝室の入口のインテリアにもおすすめです

インテリアとしてのデザインが高いから、太陽光を反射させない場所でも使えるのが魅力的ね
魅惑的な光のアートで部屋をデコろう

今回は、虹の光で部屋を彩るサンキャッチャーについてご紹介しました
キラキラと美しく光るサンキャッチャーを眺めていると、仕事や勉強で疲れた心も癒される…部屋がオシャレになると、おうち時間ももっと楽しくなりますよね!
ぜひこの機会に、幻想的なサンキャッチャーの光で部屋を彩ってみてくださいね~!
光が分散されるようにガラスをカットしてるから、火事の心配はないわ!