突然ですが……
あなたには「推し」がいますか?

推しがいると、人生が豊かになりますよね!「推しと同じ世界で生きている」と思うだけで、退屈だった毎日が輝き始めるような気持ちになります
今回は、推し活や推し色(推しカラー)の意味や、推し活におすすめのアイテムをご紹介します推し色を生活に取り入れて、もっともっと推し活を楽しんじゃいましょうっ!
Contents [Close]
推し活って何するの?

推し活とは、自分が推ししているアイドル・芸能人・キャラクターなどを応援する活動を指します
- 推しのライブ・舞台・映画などを観に行く
- 推しが出ている番組を見る
- 推し仲間と推しについて語り合う
- 推しのグッズを集める
- 推しとコラボしている店やカフェに行く
- 推しの魅力をSNSで布教する など
推し活の内容は、推しや自分のライフスタイルによって人それぞれ!推しへの愛が含まれる活動は、すべて推し活と呼べます

私もこの前、コラボカフェで推しのイメージのメニューを食べたよ

楽しそう!私は、推しとのチェキを財布に入れて持ち歩いてるんだ~
推し活に欠かせない「推し色」とは?

そんな推し活に欠かせない要素の一つが「推し色」。
「推し色」とは、推しをイメージする色のことです。
アイドルであればメンバーカラー、キャラクターであれば髪の色のように、推しを象徴する色・連想させる色こそが推し色です

髪の色が黒や茶のキャラなら、瞳の色が推し色になることもあるよ!

地下アイドルやメン地下は、最初からメンバーカラーが決まっていることが多いよね
推し色の楽しみ方は?

推し色を生活に取り入れると、毎日がさらにハッピーにまるで日常が推しに囲まれているような気持ちになっちゃいますよ
- 推し色をコーディネートに取り入れる
- 推し色のインナーカラーを入れる
- 推し色のネイルを塗る
- 推し色のアイシャドウでメイクする
- 推し色を身につけて推し活をする
- 推し色の雑貨を生活に取り入れる
推し色コーデで推しのイベントに行けば、気分は最高潮普段のコーデにも推し色を忍ばせることで、推しへの気持ちを自然に取り入れられちゃいます!

ファングッズと違って、周りにバレずに推せるのがイイよね……!

誰にも迷惑かけないしね自己満で上等だっ!
【8色別】ノイキスおすすめ♡推し活で使える「推し色」グッズ!
ここでは、ノイキスおすすめの推し色グッズを色別にご紹介します!
あなたの推しは何色ですか?推し色に使われやすい代表的なカラーを集めたので、ぜひコーデや生活に取り入れてみてくださいね!
【推し色:赤】のおすすめグッズ
▼目立ってナンボ!な赤トップス



▼ロック&パンク系は赤が大勝利



▼小物にも赤の情熱的なパワーを



【推し色:青】のおすすめグッズ
▼青はジャージ系が大人気!普段着にも



▼青アクセで涼しげに推し活



▼もちろん帽子も推しの色



【推し色:黄色】のおすすめグッズ
▼ハッピーな黄色のフルコーデ



▼首元にも黄色の輝きを



▼ピカチュウと一緒に楽しく推し活



【推し色:緑】のおすすめグッズ
▼個性派デザインのグリーンガール



▼セクシーに決めたい日は……



▼チラ見えアクセで、こっそり推し活



【推し色:オレンジ】のおすすめグッズ
▼大人系でもサブカルでも楽しめる



▼さりげないオレンジで推しに近づく



▼キャラグッズもやっぱりオレンジ!



【推し色:黒】のおすすめグッズ
▼黒グッズは、ノイキスにお任せください♥♥



▼エレガントに着こなすならコチラ



▼ハイセンスなサブカルコーデで推しにアピろう



【推し色:ピンク】のおすすめグッズ
▼推しには可愛い自分を見てほしい



▼チャイナ系のピンクアクセが超キュート



▼可愛いだけじゃない!個性爆発ピンク服



【推し色:紫】のおすすめグッズ
▼トレンドのストリートで無理なく推し色を



▼インパクト◎なデザインで、推しに覚えてもらえるかも!



▼ミステリアスな紫アクセで大人っぽく



推しがいると毎日楽しい!推し色でハッピーに推し活しよう♡
今回は、推し活・推し色の意味やおすすめの推し色グッズをご紹介しました!

推し色を集めていたら、いつの間にかクローゼットが同じ色ばっかりに!

あるあるでも、ちょっとやり過ぎくらいが楽しかったりもするのよね
推し色を楽しむほど、推し活はもっとハッピーになりますぜひあなたの推しカラーのグッズを集めて、毎日をキラキラさせてくださいね!
人生をキラキラさせてくれる推しを、応援する活動こそが「推し活」!