みなさんは、子どもの頃どんなブランドが好きでしたか?

子供服って、小6~中1あたりで卒業しちゃうんだよね。昔は世話になったな……
今回は、あの頃のティーンブランドの現在をご紹介します
生産中止したブランドもあれば、今なお現役のブランドも!ノスタルジックな気持ちに浸りながらお楽しみください……!
Contents [Close]
ANGEL BLUE(エンジェルブルー)の現在

photo by TOD
ポップな世界観とカラフルなアイテムで一世風靡したANGEL BLUE。イメージキャラクター『ナカムラ君』のグッズは、クラスのみんなが1つは持っていた気がします
ANGEL BLUEは2000年代後半に販売が落ち込みはじめ、2010年の秋冬シーズンをもって百貨店のブランド展開を終了。現在は、イオンのプライベートブランドとして販売されています。

肩掛けのビニールショッパー、よく学校に持って行ったなぁ
ANGEL BLUEのアイテムは高額なイメージがありますが、実は今は百貨店時代の半額以下の値段で買えちゃうんです(すごいぞイオン)!

photo by TOD
そして現在!なんとナカムラくんアイテムが、大人向けアパレルとして令和にリバイバル中です
ポップとレトロを兼ね備えた、当時のティーンのハートをつかんで離さないデザインとなっています。

ナカムラ君!お前……生きていたのか!!

絶妙なノスタルジー感がたまらん…!雑貨もあるのが嬉しいね
BETTY’S BLUE(べティーズブルー)の現在

photo by CAN ONLINE SHOP
アメリカン古着とストリートファッションを融合し、キュート&ラブリーなアイテムを展開していたBETTY’S BLUE!
ANGEL BLUEに次いで莫大な人気を得ていますが、悲しくも2009年にブランドは休止に……。

BETTY’S BLUEのイチゴ柄のショッパー、大好きだった
しかし!平成リバイバルがアツい今、20~40代に向けたBETTY’S BLUEのアイテムが展開されてます!
しかもしかも、サンリオとのコラボグッズまで販売されているってご存知でしたか?
BETTY’S BLUEの『エイミー』ちゃんとサンリオのキャラクターは、どちらもファンシーで相性抜群ですよね!

えーっ、すごい!BETTY’S BLUE、完全復活ってコト?!

まだ段階的な展開中みたい!あの頃のブランドがまた復活してくれるのは、すっごく嬉しいよね
SUPERLOVERS(スーパーラヴァーズ)の現在

photo by SUPERLOVERS
ティーンブランドの中でも、パンク要素が強いアヴァンギャルドな世界観が特徴的なSUPERLOVERS
2017年に生産が終了し、現在はアウトレットの在庫を公式オンラインストアで販売中です。

photo by BASE
しかし昨今では、BETTY’S BLUEとのコラボや通販サイトでの公式展開など活動的に!
SUZURIやBASEでも公式アイテムが多数展開されているため、今後の動きから目が離せない状態となっています
SUPERLOVERSのキラキラパンダ『メリーアンドケン』も現役を張ってくれています!すごいぞ、偉いぞ
現在はまだ店頭復活の予定はありませんが、随時コラボ相手を募集中とのことです公式サイトはコンスタントに更新されているため、要チェックですよ~!

今でも普通にオシャレに着られるくらい、ファッショナブルだよね!

そう!SUPERLOVERSはデザイン性の高さでも人気だよね。まずはオンラインショップをチェックしてみて!
mezzo piano(メゾピアノ)の現在

photo by ナルミヤオンライン
ロマンティックでガーリーなデザインが特徴のmezzo pianoは、なんと今でも現役バリバリで新作展開中!

photo by mezzo piano楽天ページ

ウワーッ!可愛い!まさに正当進化……!!
昔はキャラクターが描かれたアイテムが多い傾向にありましたが、今はフリルやシルエットなどのデザインで魅せるタイプのアイテムが増えています

photo by mezzo piano楽天ページ
現在のmezzo pianoは、地雷系女子・ヲタ活女子・量産型女子のキーワードを掲げつつ「大人でも子供でもない曖昧な女の子のかわいいを叶えるブランド」のコンセプトで展開中

photo by mezzo piano楽天ページ
店頭はもちろん、オンラインでも超充実のラインナップになっています。現代のトレンドを取り入れた最新メゾピを、ぜひチェックしてみてくださいね

お花・フリル・リボン・テディベア……。まさに女の子の夢のデザイン

昔からガーリー要素が強いブランドだったけれど、今は上品さもプラスされてさらに可愛いね
3年2組の現在

photo by Rakuten Rakuma
ティーンの毎日を楽しく彩る、カラフルなアイテムが特徴だった3年2組。現在は……完全に生産停止となっています

公式ページもなくなっていたわ……悲しい……
3年2組では旬のデザインやカラー、素材、ディティールを取り入れたアイテムが多く、熱いファンも多く獲得していました。
今となっては幻となってしまった3年2組。もし家にアイテムがまだ残っていたら、まさにプレミア品自分では着れなくなっていても、ぜひ取っておきたいものです……!

好きなブランドがなくなっちゃうと、なんとも言えない悲しさがあるよね

今好きなブランドを支えるためにも、いっぱい着ていっぱい発信していこうっ!
キッズだって服が好き♡ティーンブランドの時代は終わらない!
今回は、あの頃のティーンブランドの現在をご紹介しました
成長とともに、いつしか着なくなってしまうのが子供服。思い返してみれば「あの頃からファッションが好きだったな……」という気持ちになりますよね。
子ども時代の思い出とワクワク感を与えてくれたティーンブランドに感謝をしつつ、今なお時代を彩るブランドたちの動向に注目していきましょう
世代によってかなり違いが出ると思うけれど、私はやっぱりANGEL BLUE