いつもノイキスブログをご覧いただき、ありがとうございます
今日は、
\ロングヘアーさんに超朗報/
です!!

ノイキスに、最強にカワイイ「簪(かんざし)」が入荷しました~~~!!
まさにバズ秒読み!新入荷したばかりの簪をご紹介します

初めてでもまねしやすい動画も紹介するよ今年は簪デビューに挑戦してみよう!
Contents [Close]
ノイキス新作!超カワ簪(かんざし)3選♡
まずは、キュート&クールなノイキス新作簪をご紹介します
1.お花のプリンセス風
チューリップ簪
メルヘン度MAXなチューリップ簪が入荷しました夢のように可愛いデザインに感動です……!
キュートさもポップさも兼ね備えたアイテム。写真のような2本使いはもちろん、1本でも存在感抜群です!

お部屋のインテリアとしても使えちゃうよ
2.ロックで激エモ
ねじれメタリック簪
メルヘンから一転、こちらはロックな雰囲気あふれるねじれメタリックデザインクールで非常にカッコイイですよね!
「簪=和風」のイメージを覆すような、前衛的なエモアクセサリーです特にサブカル系・エモ系・ロック系が好きなロングヘア―さんは、絶対に手に入れたい一品!

めちゃくちゃカッコイイ~~!!簪って、今っぽいデザインもアリなんだ!
3.ゴシック
エレガントな薔薇デザイン簪
こちらは黒薔薇&赤薔薇の大人っぽい簪ですゴシック&エレガントなファッションが好きな人にピッタリなデザインです!
黒髪はもちろん、金髪や派手髪さんにもとっても似合いますよ……!!お花の部分はもちろん、枯れ枝のようなシルエットとブラックの葉っぱがクールで素敵

とにかくディティールが良すぎる。明らかに1,100円のレベルではない
絶対に使いこなしたい!簪の3つのメリット
ここでは、簪ユーザー歴15年の私が、簪のメリットを熱くご紹介します一度使ったら戻れない、簪の超便利ポイントをぜひ知ってください!
1.とにかくラクチン!髪が落ちてこない!
簪は慣れるまでは少し練習が必要ですが、一度使えるようになれば本当~~~~にラクチンなヘアアイテムなんです!
- ゴムで止めるより楽&短時間
- 外出中にヨレにくい
- 髪が周りに引っかかりにくい
もちろんポニーテールも可愛いのですが(私もよくやります)、簪は「時短&便利」という面でポニーテールを上回ります!
特にポニーテールと違い、高い場所で髪を止めていてもヨレにくいのは本当に便利です髪の扱いに苦労している人には、簪の優秀さをぜひ実感してほしいんです。

実際に愛用しているこそわかる優秀さ一度でいいから試してほしい……!!
2.鞄やポーチにサッと入れやすい
簪のデザインはさまざまですが、極論「細い棒」なんですよね。つまり、鞄やポーチのちょっとしたスペースさえあれば超簡単に持ち歩けます
これが地味に本当に便利で……!デザインによっては、服のポケットや鞄の内ポケにも入るんですよ。
コスメやハンドクリームと同じようにポーチに入れて、どこにでも連れて行けるのが簪の魅力でもあります
3.デザインが多くて選ぶのが楽しい!(むしろ沼)

簪は「昔ながらの和風アクセ」というイメージがあるかもしれませんが、そんなことありません!そんなことありません!!!(大事なことなので2回)
和風はもちろん、プリンセス系・キラキラ系・ファンシー系・クール系と非常に多種多様なデザインが展開されているんです。簪デザインの可能性は無限なんだ!!
▼こちらは私の私物たちお気に入りは一番左の薔薇のコです


宝石みたいなスワロの簪も人気だよ集め始めるとマジで沼る。

定番デザインはやっぱり「お花」!和風も洋風も素敵だよね
初心者でも簡単!簪の使い方動画
ここでは、初心者さんでもチャレンジしやすい簪の使い方動画をご紹介します

最初はうまく出来なくても、コツをつかめばあっという間だよ
簪の使い方動画①
- 一発でキツくなくまとめられました。
- 今まで違うやり方だったけれど、この方法だと綺麗にまとまる
- この動画で初めて自分でまとめられました!

シンプルでまとめやすいまずはこの動画でチャレンジ!
簪の使い方動画②
- 本当にきれいにまとまってすごい!
- 意外と簡単にできてしまった!わかりやすい説明でした
- 簡単にできて崩れない。ありがとうございます!

何度も繰り返して少しずつ上達しよう
簪の使い方動画③
- こちらの動画を参考に、無事とめられました
- 初めて出来ました、、感動、、
- しまいっていた簪を使える日が来て嬉しいです。ありがとうございます。

スタイル別に3つの方法を紹介しているよ
もうすぐ夏。今年は簪でアップヘアーを楽しもう!

今回は、ノイキス新作の簪や、簪の使い方などをご紹介しました!
ポニーテールができる程度の長さがあれば、誰でも楽しめる簪
今年も暑い季節がやってきます。普段から簪を嗜んでいる人はもちろん、未経験の人はぜひこの春夏に簪デビューしちゃいましょう!
「簪を使ったことがない」という人も安心して!