金欠だけれど、
なるべく上品なアイテムを身につけたい!
そんな人におすすめしたいのが、値段よりも高級に見える「高見えアイテム」
今回は、高見えの意味や、高見えするおすすめアイテムをご紹介します!
Contents [Close]
高見えの意味とは

「そもそも高見えって何?」という人のために、言葉の意味をご紹介します!
高見えとは「実際よりも高価に見えること」
高見えとは、「実際の価格よりも高級に見えること」を指します。
高見えの対象に定義はなく、アクセサリー・バッグ・料理・お店の雰囲気などさまざまです。

反対に「高級なのに安っぽく見えること」は「安見え」と呼ばれるよ
高見えを活用するメリット

高見えするアイテムやお店のメリットは、価格よりもハイレベルな見た目や雰囲気を楽しめることです。
ファッションや精神面でのコストパフォーマンスが高くなり、大きな満足感を抱けます
たとえば1,000円程度で買えるアクセサリーでも、まるでジュエリーショップのアイテムのような高級感を抱かせる場合がありますよね。
「あまりお金をかけたくないけれど、上品なファッションだと思われたい!」という人に、高見えアイテムはピッタリなのです
高見えとプチプラの違い

プチプラとは「プチプライス」の略称。価格が安いことを意味する言葉です。
プチプラの価格に定義はなく、購入側が「安い」と感じた値段が当てはまります。

基本的には、1,000~2,000円以下のアイテムがプチプラと呼ばれるよ
ただし!プチプラはリーズナブルで購入しやすいですが、高見えするとは限りません。

値段と同様か、値段以下の安っぽい見た目のプチプラもある……!
見栄えに高級感があったり、値段以上の品格を感じさせるプチプラアイテムを選び、高見えライフを楽しみましょう
高見えは悪口?相手に伝える際は注意が必要

高見えアイテムはファッションの幅を広げてくれますが、相手に伝える際は注意が必要です。
なぜなら、高見えという言葉には「本当は見た目よりも値段が安い」という意味を含んでいるから。褒め言葉のつもりでも、うっかり使ってしまうと……

そのバッグ可愛い!高見えするね

(それって「私には高級品を買えない」って意味……?)
のような誤解を招いてしまいます。
高見えは「自分で言うのはいいけれど、相手には言わない!」を心がけてくださいね
ただし、相手が「値段の安さをアピールしてきたとき」には、高見えは褒め言葉になることも
シチュエーションごとに、上手に使っていきましょう!
ノイキス厳選♡高見えするアイテム7選
ここでは、ノイキスおすすめの高見えアイテムをご紹介します!

値段以上に高見えするアイテムを、厳選して紹介していくよ~!
サイドカットのミニ丈
右サイドがカットデザインの、セクシーなお腹見せワンピースミニ丈なのでスタイルアップ効果もあり、デザイナーブランドと見間違えるほどのハイレベルなデザインです
ビッグ襟レースブラウス
ヴィンテージ風のレトロな雰囲気が素敵なレースブラウス。ふんわりした袖口で、ロマンティックな乙女系コーデにレザーアイテムとも相性◎です!
ボリューム長袖ブラウス
ゴシックなアイテムが好きな人には、ボリュームのある長袖ブラウスがおすすめ。シンプルだからこそデザインが引き立ち、洗練された印象を与えます
スウェットパーカーワンピース
BIGシルエット&フィットタイプで、オフのセレブのようなおしゃれワンピゆったりとしたドルマンシルエットで、上品な女性らしさを演出してくれます。
チェック柄ベレー帽
高見えする帽子といえば、やっぱりベレー帽!あたたかみを感じさせる素材感で、冬だけではなく春や秋にもコーデが楽しめます。知的な女性を目指したいあなたに
総柄ミニボストンバッグ
メゾンブランドを彷彿とさせるデザイン、まさに高見えの王道小柄なサイズにも高級感があり、美術館やレストランのデートにもバッチリ使えます
ストーンバタフライフープピアス
付けるだけで韓国アイドルになれちゃうキラキラ輝くストーンピアスは、見とれてしまうほどの美しさ。値段以上の存在感を放ってくれます!

ノイキスは、高見えアイテムの宝庫
ご紹介した品以外でも、気に入る高見えアイテムが必ずあるはず!
ぜひこの機会に、ノイキスことNoiseAndKissesの公式サイトをチェックしてみてくださいね
高見えアクセなら「Purple Cream」がアツい!

高見えするアクセサリーを探している人におすすめしたいブランドは「Purple Cream」
Purple Creamでは、華やかでロマンティックなアクセサリーを幅広く取り揃えています

ジュエリータイプのデザインが多いため、高級感や存在感を簡単に演出できます。しかもとってもお安い……!!
キラキラ系アクセが好きな人は、ぜひチェックしてみてくださいね
プチプラアイテムを活用して、高見えコーデを目指そう!

今回は、高見えの意味やプチプラとの違い、おすすめの高見えアイテムをご紹介しました
高見えアイテムは、お財布事情が苦しい人たちの大きな味方です。
おしゃれで高級感のあるプチプラを活用しながら、高見えコーデを楽しんでいきましょう
リーズナブルなアイテムで、大人っぽいコーデを目指そう
